SDGsの主流化と実践による地域創生

学会事務局に献本頂いた書籍をご紹介します。

著書:SDGsの主流化と実践による地域創生-まち・ひと・しごとを学びあう -

著者:樋口 邦史 編

出版年月日:2019年6月15日

出版社:水曜社

ISBN: 9784880654645

概要:

日本全国で行われる「まちづくり」事業。しかし旗振り役の交代や引退、企業や大学の撤退などにより、継続的な活動は困難であること多い。産官学民のニーズが乗じる形での協働的な実践活動を継続させていくためにはどのようなリーダーシップやコーディネート力が必要なのか。それはどう実行され「まち・ひと・しごと」創りには、どのような創意工夫が必要なのか。

それには自立した民間が現状認識に基づいた持続可能な社会を生み出す新たな目標を掲げつつ、ビジネス(=稼ぎ)創造に真剣に向き合うこと。そして行政が、規制緩和や地域を越えた協力関係を強化しながら、現実的で協働・協調的な事業を作り出していくこと。この両輪の活動が効果的且つ継続的に回ることが重要である。

本書では「まち」創りの論理と、それに不可欠な「ひと」創りの実践活動に焦点を当て、更に交流・連携し実践される「しごと」創りの事例を行政と研究者の視点で記述。地域社会がどのように協働しながら生業を創造するための具体的な方法と、企業が組織的にCSRや「みらい創り」活動を進める上で必要な戦略とその評価方法を示した。

産官学民のプロジェクト的な活動として実践的な協働作業へと発展した「遠野みらい創りカレッジ」。その活動は神奈川県南足柄市、北海道の白老町、長崎県の壱岐市、そして山梨県の都留市などへ広がり、地域の若者を中心に産官学民との交流から共通価値を創出し、多くの地域のリーダー的人材が輩出されている。
本書は「まち・ひと・しごと」創りから、継続的なまちづくり事業を実現するための最新刊。

http://suiyosha.hondana.jp/book/b451769.html