概要
日本NPO学会では、笹川平和財団の助成により、2000年9月5・6日の2日間にわたり、長野県軽井沢町にて『NPO教育と人材育成』に関する合宿形式のセミナーを開催しました。
- 日時:2000年9月5日(火) 11時開始、6日(水)16時終了
- 会場・宿舎:軽井沢サイプレス・ホテル&リゾート
- 参加人数:50名程度
プログラム
9月5日(火)
- 11:00~ 受付(ホテル玄関ロビー)
- 12:00~ Welcome Lunch
- 13:30~ Welcome Speech / 日下部眞一(広島大学)
Session 1 NPO教育研修の現状と課題 / Moderator: 田中敬文(東京学芸大学)
- 14:00~15:00 NPO教育・研修プログラムの現状-実態調査の中間集計から
- 調査解析チーム 伊吹英子(野村総研)、山内直人(大阪大学)、石川路子(大阪大学)ほか
- 15:00~15:30 Tea Break
- 15:30~16:30 バーチャル・ユニバーシティの現状と課題 / 筒井洋一(富山大学)
- 16:30~17:30 アメリカのNPO教育 / 吉本秀子(山口県立大学)
- 19:00~21:00 Reception and Dinner
- 22:00~ JANPORA Night Club
9月6日(水)
Session 2 NPO労働市場と人材育成 / Moderator: 田中弥生(笹川平和財団)
- 09:00~10:00 NPO労働市場の現状:学歴、昇進、転職 / 山岸秀雄(NPOサポートセンター)
- 10:00~11:00 国際援助と人材育成 / 高橋真美(早稲田大学大学院社会科学研究科)
- 11:00~12:00 生涯学習としてのNPO教育-地域での教育- / 三澤昌子(生涯学習調査研究所)
- 12:00~13:30 Lunch
Session 3 NPO連携大学院構想をめぐって / Moderator: 跡田直澄(大阪大学)
- 13:30~14:30 大学コンソーシアムの成果と課題 / 山口洋典(大学コンソーシアム京都)
- 14:30~15:30 NPO大学院構想 / 岸田かおる(大阪NPOセンター)・末村祐子(大阪大学)
- 15:30~16:00 Wrap up!
- 16:00 終了
報告
今年9月5日(火)~6日(水)の2日間にわたり、「日本NPO学会・軽井沢セミナー(笹川平和財団助成)」が長野県軽井沢町「ホテル・サイプレス軽井沢」にて開催された。今回のセミナーのテーマは「NPO教育と人材育成」。大学関係者を初め、NPOや民間企業の関係者など,事務局スタッフを含め総勢50余名が参加し、現在のNPO教育における課題と展望について活発な議論が展開された。
第一日目は、日下部眞一氏によるウェルカムスピーチの後、セッション1「NPO教育研修の現状と課題」と題し、3つの報告が行われた。 調査解析チーム(石川路子、伊吹英子、筒井洋一、山内直人)による「NPO教育・研修プログラムの現状」では「NPO・NGO・ボランティア教育に関する実態調査」の中間報告がなされた。本報告では、大学等高等教育機関及びNPO団体・地方自治体からのアンケート調査の中間集計結果から、大学等高等教育機関における「教育プログラムの体系化の遅れ」、NPO・地方自治体等団体における「理論的な教育プログラムの不足」「教育プログラム実施のための資金不足」など、NPO教育プログラムにおける様々な問題点が明らかにされた。
続く筒井洋一氏による「バーチャル・ユニバーシティ(以下、VU)の現状と課題」の中では、ITの技術的発展と生涯学習へのニーズの高まりの中で、注目されるVUとNPOとの接点を明らかにし、現在のVU利用における課題を通信コストや技術的障壁などの「外的条件」とトレーナー不足などの「内的条件」とに大別することにより、今後のVU実現への展望が示唆された。
セッション1の締めくくりは吉本秀子氏による「政策提言力の育成~アメリカのNPO教育の事例から~」。吉本氏は、先進的なNPO教育が行われているアメリカ・サンフランシスコの事例考察から政策提言NPOとその人材育成教育プログラムの可能性を追究し、ここから日本のNPO教育が目指すべき方向として「地域連携プログラムの強化」や「研究・教育のための土俵作り」「学会アドボカシーの実現」などを提言した。
二日目は、セッション2「NPO労働市場と人材育成」として、3つの報告が行われた。山岸秀雄氏による「NPOの労働市場の現状-学歴・昇進・転職」では、日本のNPO労働市場の現状・課題が報告された後、NPOサポートセンター等から行政へと発信された「NPOによる緊急雇用政策への提言」の概要など「政策提言型NPO」の活発な活動が紹介された。
続く高橋真美氏による「国際援助と人材育成」では、日本における開発途上国への援助と人材育成についての現状を紹介した上で、NGO・NPO教育の重要性を掲げ、国際援助と人材育成に必要不可欠なものとして現在の教育現場における「国際援助教育の一般的普及」や「多様な人材育成」とともに「NGO・NPOの社会参加促進」等の支援体制を行う政府の必要性が提言された。
三澤昌子氏による「生涯学習としてのNPO教育-地域でのNPO教育の必要性-」では、地域でのNPO・ボランティア教育の現状・課題が示され、「地域での体験学習は有効な教授法」であるとしたうえで「地域での体験と組み合わせた」NPO教育の必要性を説くとともに、ITなどを活用した「NPO教育」の体系化等による「いつでも 誰でも どこでも」学べる教育システムが提言された。
最終セッションでは「NPO連携大学院構想をめぐって」と題し、2つの報告が行われた。山口洋典氏による「大学コンソーシアム京都におけるNPO教育の取り組み」では、「メンター」「地学協働」「コーオプ教育」をキーワードに掲げ、コンソーシアムで事業化されている「インターンシップ」プログラムの成果とともに、今後のNPOと高等教育機関とのパートナーシップについての展望が示された。岸田かおる・末村祐子両氏による「大阪NPOセンターの人材育成報告」では、実際のNPOによる「人材育成プログラム」の現状と課題が紹介されるとともに「NPO教育カリキュラム」に関する今後の展望が示された。
本セミナー後行われたアンケート調査結果では、セミナーに対する満足度は極めて高く、「総合評価」では、全体の9割の参加者から「ほぼ満足」「満足」との回答を得ている。自由意見としては「活発質問が出てよかった」「いろいろな角度から話が聞けた」と意見が見られる一方、「もう少し突っ込んだ議論ができればよかった」など質疑応答・ディスカッションの時間が不十分であるとの声も多く聞かれた。今回のセミナーは「NPO教育と人材育成」といった専門性の高いテーマにも関わらず、大学関係者のみならず、NPO関係者、企業関係者の参加者も多く、多角的な視点からの意見交換がなされたことは、非常に興味深いことである。今後、学会として、様々な教育現場に携わる方々の意見が十分に反映された「NPO教育」への可能性を模索し、提言する必要があるのではないだろうか。
石川 路子 大阪大学大学院国際公共政策研究科
「NPO・NGO・ボランティア教育に関する実態調査」中間報告
日本NPO学会では、NPO・NGO・ボランティアの教育・研修プログラムが分散する現状を前提として、体系的なNPO教育を実施するため、大学やNPO、行政機関など、複数の機関をネットワークで結んだ「ネットワークNPO講座」の可能性について検討しています。
「NPO・NGO・ボランティア教育に関する実態調査」は、今年度特別事業「NPO研究・教育ネットワーク形成事業(笹川平和財団助成)」の一環として実施するもので、NPO・NGO・ボランティアに関する教育・研修の現状を調査し「NPO教育研究ディレクトリ(仮称)」を形成するとともに、調査結果を活用して「ネットワーク型NPO講座」の在り方を検討することを目的とします。
本調査は、広い意味でNPO・NGO・ボランティアなどに関連する講義・教育プログラムを対象としており、2000年度に定期的に実施している、もしくは近い将来、定期的に開講が予定されている講義・教育プログラムについて回答を得ています。 調査方法として、平成12年7月27日よりインターネット、メール、FAX等を用いたアンケート調査を行っており、調査票は、学会メーリングリスト、関連団体メーリングリストに配信したほか、各都道府県のNPO担当課に送付しており、平成12年12月15日現在、77の大学等高等教育機関、59のその他の機関(NPO団体、地方自治体等)から回答を得ています。
NPO/NGO/ボランティア教育講座一覧(大学等)
番号 | 大学名 | 講義名 | 担当者氏名 | アプローチ | 開始年度 | 最新実施 年度 |
1 | 北海道教育大学大学院 | 生活情報特論1 | 今尚之 | その他 | 2000 | 2000 |
2 | 東北大学大学院 | 非営利組織論 | 藤井敦史 | 社会学 | 1998 | 2000 |
3 | 日本大学大学院 | 非営利組織のマネジメント | 島田恒 | 経営学 | 2000 | 2000 |
4 | 宇都宮大学大学院 | フィールドワーク実習 | 友松篤信 | その他 | 1999 | 2000 |
5 | 大学院 | NPO | 山岸秀雄 | 福祉研究 | 1999 | 2000 |
6 | 関西学院大学院 | 非営利組織のマネジメント | 島田恒 | 経営学 | 2000 | 2000 |
7 | 関西大学大学院 | リサーチプロジェクト科目「グローバリゼーション下の企業と政府の制度改革」(プロジェクト演習科目) | 片山泰輔 | その他(経済学、経営学等をベースにした政策研究プロジェクト) | 1999 | |
8 | 大阪大学大学院 | NPO・NGOの実証分析 | 山内直人 | 経済学 | 1994 | 2000 |
9 | 大阪大学大学院 | 演習NPO研究フォーラム | 山内直人 | 政策研究 | 1999 | 2000 |
10 | 大阪大学大学院 | 国際公共政策特殊講義(文化政策論) | 河島伸子 | 政策研究 | 2000 | 2000 |
11 | 大阪大学大学院 | ボランティア教育計画論 | 板東久美子 | 教育学 | 2000 | |
12 | 広島修道大学大学院 | 非営利組織論研究 | 日下部眞一 | 政策研究 | 2001 | |
13 | 九州大学大学院 | 地域福祉社会学講義-NPOの社会学 | 安立清史 | その他 | 1998 | 1999 |
14 | 札幌大学 | NPO論 | 樽見弘紀 | その他 | 2000 | 2000 |
15 | 青森大学 | 社会貢献論 | 黒田英一 | 経営学 | 2000 | 2000 |
16 | 宇都宮大学 | 初期セミナー・住民主体のまちづくり入門塾 | 陣内雄次 | その他 | 2000 | 2000 |
17 | 慶應義塾大学 | ネットワーク・コミュニケーション論 | 池田緑 | 社会学 | 1999 | 2000 |
18 | 慶應義塾大学 | 非営利組織論 | 田中弥生 | その他 | 1994 | 1999 |
19 | 大谷女子大学 | ボランティア論 | 遠藤惠 | 社会学 | 2000 | 2000 |
20 | 大谷女子大学 | コミュニティ原論 | 遠藤惠 | 社会学 | 2000 | 2000 |
21 | 金沢大学 | 経済政策原論特講 | 的場信樹 | 経済学 | 1995 | 2000 |
22 | 京都学園大学 | NPO論 | 坂本信雄 | 経済学 | 2000 | 2000 |
23 | 大阪大学 | 特殊講義NPO概論 | 山内直人 | 政策研究 | 1998 | 2000 |
24 | 大阪大学 | ボランティア行動学 | 渥美公秀 | 教育学、心理学、社会学、福祉研究、その他 | 1997 | 2000 |
25 | 大阪大学 | ボランティアシステム学 | 早瀬昇 | 社会学 | 1996 | 2000 |
26 | 大阪大学 | ボランティア教育学 | 内海成治 | 教育学 | 2000 | |
27 | 大阪大学 | 援助行動学 | 渥美公秀 | 心理学、社会学 | 2000 | |
28 | 大阪大学 | ボランティア教育方法論 | 内海成治 | 教育学 | 2000 | |
29 | 大阪大学 | ボランティア活動受容論 | 斉藤弥生 | 2000 | ||
30 | 近畿福祉大学 | 福祉産業概論 | 立岡浩 | 経済学 | 2000 | 2000 |
31 | 近畿福祉大学 | 福祉産業経営論 | 立岡浩 | 経営学 | 2002 | 2002 |
32 | 産能大学 | 非営利組織マネジメント | 立岡浩 | 経営学 | 2002 | 2002 |
33 | 産能大学 | 社会貢献論とボランティア活動1 | 立岡浩 | 政策研究 | 2002 | 2002 |
34 | 産能大学 | 社会貢献論とボランティア活動2 | 立岡浩 | 経営学 | 2002 | 2002 |
35 | 産能大学 | 非営利組織のマネジメント | 島田恒 | 経営学 | 2000 | 2000 |
36 | 松蔭女子大学 | NPOと法 | 雨宮孝子 | 法律学 | 2001 | |
37 | 北九州大学 | 「行政学」の講義の中で、2時限をNPOの講義に充てている | 山崎克明 | 政治学 | 1999 | |
38 | 久留米大学 | 非営利組織論 | 伊佐淳 | 経営学 | 1998 | 2000 |
39 | 城西国際大学 | NGO論 | 湊直信 | 国際開発 | 1998 | 2000 |
40 | 城西国際大学 | NPOマネジメント | 服部万里子 | 福祉研究 | 2001 | |
41 | 広島大学 | 現代ボランティア論 | 日下部眞一 | その他 | 1996 | 2000 |
42 | 広島大学 | ボランティア社会学 | 日下部眞一 | その他 | 2001 | |
43 | 吉備国際大学 | NPO論 | 塚田健二 | 福祉研究 | 2002 | |
44 | 九州看護福祉大学 | ボランティア論 | ||||
45 | 成蹊大学 | 環境NPOの現在 | 高田昭彦 | 社会学 | 1999年後期のみ | |
46 | 成蹊大学 | 現代社会論 | 高田昭彦 | 社会学 | 1995 | 2000 |
47 | 摂南大学 | 非営利組織とボランティア | 松浦さと子 | 社会学 | 2000 | 2000 |
48 | 大東文化大学 | ボランティア活動 | 齋藤克子 | その他 | 1992 | 2000 |
49 | 帝塚山大学 | 地方自治と行政 | 中川幾郎 | その他 | 1997 | 2000 |
50 | 東京家政学院筑波女子大学 | 「ボランティア論」「NGO・NPO」 | 秋葉武 | 社会学、福祉研究、その他 | 2000 | 2000 |
51 | 東京経済大学 | NPO論 | 渡辺龍也 | その他 | 2000 | |
52 | 東京福祉大学 | ボランティア論 | 立岡浩 | 福祉研究 | 2000 | 2000 |
53 | 東北大学 | 非営利組織論 | 藤井敦史 | 社会学 | 1998 | 2000 |
54 | 獨協大学 | 経営組織研究(NPO研究) | 高松和幸 | 経営学 | 1998 | 2000 |
55 | 名古屋経済大学 | 現代社会と生活協同組合 | 橋本吉広 | 経営学 | 1997 | 2000 |
56 | 日本福祉大学 | 非営利組織論 | 山岡義典 | その他 | 1997 | 2000 |
57 | 日本文理大学 | 自主学 | 佐藤雅秀 | 社会学 | 1996 | |
58 | 広島経済大学 | 社会貢献論 | 末田紘 | 経営学 | 1995 | 2000 |
59 | 広島国際大学 | 経営組織論 | 立岡浩 | 経営学 | 1999 | 2000 |
60 | 三重短期大学 | 情報と社会 | 粉川一郎 | 社会学 | 2000 | 2000 |
61 | 明星大学 | 国際NGO論 | 毛利聡子 | 政治学 | 2000 | 2000 |
62 | 宇都宮大学 | 社会教育課題研究 | 廣瀬隆人 | 教育学 | 2000 | 2000 |
63 | 関西学院大学 | 総合コース449.450(ボランティアと社会的ネットワーク) | 岡本仁宏 | その他 | 1996 | 2000 |
64 | 東京学芸大学 | ボランティアとNPO | 田中敬文 | 経済学 | 2001 | |
65 | 富山大学 | 比較社会論演習 | 筒井洋一 | 政治学 | 1998 | 2000 |
66 | 福山平成大学 | ボランティア・マネジメント論 | 日下部眞一 | その他 | 1999 | 2000 |
67 | 立教大学 | 非営利組織経営 | 山岡義典 | 経営学 | 2000 | 2000 |
68 | 麗澤大学 | サービス・マーケティング | 大橋照枝 | 経済学、経営学、政策研究、社会学 | 1999 | 2000 |
69 | NPO研究論 | 世古一穂 | 経営学 | 2000 | 2000 | |
70 | 非営利組織論 | 山岡義典 | 経営学、政策研究 | 2000 | 2000 | |
71 | 宇都宮大学 | 国際協力論実習 | 友松篤信 | その他 | 1996 | 2000 |
72 | 聖母女学院短期大学 | ボランティア論 | 浅野宜之 | その他 | 1996 | 2000 |
73 | 松商学園短期大学 | 社会活動 | 白戸洋 | その他 | 2000 | 2000 |
74 | 愛知江南短期大学 | 食料経済 | 古畑浩 | 経済学 | 2000 | 2000 |
75 | 東邦学園短期大学 | 市民活動とNPO | 岸田眞代 | 経営学 | 1999 | 2000 |
76 | 竜谷大学短期大学部 | 福祉マネジメント論 | 網野俊賢 | 経営学 | 2000年後期 | |
77 | 防府福祉医療専門学校 | ボランティア概論 | 堅田雅子 | 心理学 | 2000 | 2000 |
NPO/NGO/ボランティア教育講座一覧(NPO団体・地方自治体等)
番号 | 組織形態 | 主催団体 | 講座名 | 開始年度 | 最新実施 年度 |
1 | 官庁 | 外務省経済協力局民間援助支援室 | NGO事業補助金事業 NGO海外研修支援制度 | 1999 | 2000 |
2 | 地方自治体 | 兵庫県 | NPO大学事業 NPOマネジメントコース | 1997 | 1999 |
3 | 地方自治体 | 兵庫県 | NPO大学事業 NPO起業(運営自立)支援コース | 1999 | 1999 |
4 | 地方自治体 | 兵庫県 | NPO大学事業 NPO法人コース | 2000 | |
5 | 地方自治体 | 福岡市市民局 | 福岡市高校生ボランティア・スクール | 1982 | 2000 |
6 | 地方自治体 | 秋田県 | NPO法の説明会 | 1998 | 2000 |
7 | 地方自治体 | 秋田県 | 公務員のためのNPO講座 | 1998 | 2000 |
8 | 地方自治体 | 秋田県 | NPO経営講座 | ||
9 | 地方自治体 | 秋田県 | パソコン講座 | ||
10 | 地方自治体 | 埼玉県西部地域創造センター東松山支所 | 地域創造センターボランティア講座 | 1997 | 1999 |
11 | 地方自治体 | 長野県生活文化課 | NPOマネジメント講座 | 2000 | 2000 |
12 | 地方自治体 | 長野県生活文化課 | ボランティアリーダー研修・交流会 | 2000 | 2000 |
13 | 地方自治体 | 桑名市、市民活動ネットワーク平成の町割会 | 桑名市市民活動体験講座グローイングアッププログラム | 2000 | 2000 |
14 | 社会福祉法人 | 山口市社会福祉協議会 | ボランティア入門講座 | 1967 | 1999 |
15 | 社会福祉法人 | 宮崎県社会福祉協議会・宮崎県ボランティアセンター | みやざき「ボランティア・NPOリーダー」研修会 | 2000 | 2000 |
16 | 特定非営利活動法人 | NPO研修・情報センター | NPO人材養成講座入門編・初級編・中級編・上級編・トレーナー養成講座 | 1997 | 2000 |
17 | 特定非営利活動法人 | NPO研修・情報センター | 市民活動(NPO)のための資金調達講座 | 1997 | 2000 |
18 | 特定非営利活動法人 | NPO研修・情報センター | NPO・NGOマネジメント講座 | 1997 | 2000 |
19 | 特定非営利活動法人 | NPO研修・情報センター | 市民活動のための企画・事業計画づくり講座 | 1997 | 2000 |
20 | 特定非営利活動法人 | NPO研修・情報センター | 協働コーディネータ養成講座・初級編・中級編・上級編 | 1997 | 2000 |
21 | 特定非営利活動法人 | NPO研修・情報センター | NPO起業講座 | 1997 | 2000 |
22 | 特定非営利活動法人 | あおもりNPOサポートセンター+青森大学地域問題研究所(共催) | あおもりNPO塾/基礎講座編・まちづくり編・実務講座編 | 2000 | 2000 |
23 | 特定非営利活動法人 | 特定非営利活動法人長野県NPOセンター | NPOマネジメント講座、起業としてのNPOの可能性、等 | 1999 | 2000 |
24 | 特定非営利活動法人 | 市民立NPOカレッジ | NPO講座 | 2000 | 2000 |
25 | 特定非営利活動法人 | 大阪NPOセンター | NPO事務局員養成科 | 2000 | 2000 |
26 | 特定非営利活動法人 | 大阪NPOセンター | ボランティア・NPOマネジメント科 | 2000 | 2000 |
27 | 特定非営利活動法人 | 市民フォーラム21・NPOセンター | NPOマネジメントセミナー 簿記講座 | 1998 | 2000 |
28 | 特定非営利活動法人 | NPO法人パートナーシップ・サポートセンター | PSCパートナーシップ講座 | 1998 | 2000 |
29 | 特定非営利活動法人 | NPOサポートセンター | NPOカレッジ | 1997 | 1999 |
30 | 特定非営利活動法人 | 名古屋NGOセンター | 名古屋NGOセンター政策提言委員会設立準備会 | 2000 | 2000 |
31 | 財団法人 | PHD協会 | 国際協力ワークショップ | 1996 | 2000 |
32 | 財団法人 | 北海道生涯学習協会 | 生涯学習セミナー | 1988 | 2000 |
33 | 財団法人 | (財)国際開発高等教育機構 | NGO研修 | 1996 | 2000 |
34 | 財団法人 | 財団法人 エイズ予防財団 | エイズボランティア指導者研修会 | 1994 | 1999 |
35 | 社団法人 | (社)日本フィランソロピー協会 | 定例セミナー | 1991 | 2000 |
36 | 株式会社 | 松下電器産業株式会社 | シチズンシップ・コラボレーションカレッジ | 1998 | 2000 |
37 | 有限会社 | (有)エイディアイ災害救援研究所 | 災害ボランティア養成講座 | 1998 | 2000 |
38 | 有限会社 | (有)エイディアイ災害救援研究所 | 災害救援コーディネーター養成研修会 | 1998 | 2000 |
39 | 有限会社 | (有)エイディアイ災害救援研究所 | 地域防災図上訓練 | 1998 | 2000 |
40 | 有限会社 | (有)エイディアイ災害救援研究所 | 危機管理総合講座 | 1998 | 2000 |
41 | 有限会社 | (有)エイディアイ災害救援研究所 | 先進国の防災システム研修会 | 1998 | 2000 |
42 | 有限会社 | (有)エイディアイ災害救援研究所 | 安心・安全まちづくり講座 | 1998 | 2000 |
43 | 任意団体 | IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] | NPO/NGOのためのマネジメント講座(初級編・中級編・上級編) | 1995 | 2000 |
44 | 任意団体 | NPO政策研究所 | NPO政策研修講座 -行政とNPOとの協働型政策形成をめざして- | 1998 | 1998 |
45 | 任意団体 | ウツド・ム-ン | ふれあいHAPのボランティア研修 | 1998 | 2000 |
46 | 任意団体 | NPO法人設立センター | NPO法人設立のためのセミナー | 2000 | 2000 |
47 | 任意団体 | Vnet社会教育施設ボランティア交流会 | ボランティア・コーディネーター養成講座 | 1997 | 1999 |
48 | 任意団体 | 開発教育協議会(他団体との共催) | 地球市民アカデミア~国際協力・国際教育リーダー養成塾~ | 1994 | 2000 |
49 | 任意団体 | 岡山NPOサポートセンター | NPOセミナー | 1998 | |
50 | 任意団体 | 市民活動ネットワーク 平成の町割会 | 市民活動講座 | 2000 | 2000 |
51 | 任意団体 | A SEED JAPAN | SEED Trainig | 1994 | 2000 |
52 | 任意団体 | NPOふくおか | NPOサポート講座 | 1999 | 1999 |
53 | 任意団体 | NGO活動推進センター | NGO新人スタッフ・ボランティア基礎力アップ研修(前期・後期) | 1996 | 2000 |
54 | 任意団体 | 神奈川災害ボランティアネットワーク | 災害ボランティアコーディネーター養成講座 | 1997 | 1999 |
55 | 任意団体 | 市民コンピュータコミュニケーション研究会 | JCAFEセミナー、JCAFE技術セミナー | 2000 | 2000 |
56 | 任意団体 | IPR向社会性研究所 | 企業の環境評価、環境報告書、向社会的活動 | 2001 | |
57 | 任意団体 | POWER~市民の力~ | 「POWER-UP TRAINING」 | 1996 | 2000 |
58 | 任意団体 | 国連経済社会理事会特別協議資格NGO・市民外交センター(東京都) | 国際人権ワークショップ、国連報告会 | 1995 | 2000 |
59 | その他 | 住みたい富山研究所 |